**** この教材は、ブラウザの表示文字のサイズを「最小」または「小」でお使いください。 ****
特に、左のフレームの下部に「学習教材のトップ」のリンクが現れない場合には設定を変更してください。
(Internet Explorer では、表示→文字のサイズ→最小(小)とクリックします)
POV-Ray は、プログラム文に従って3次元の画像(3D-CG)を作成するフリーウェアのソフトです。
2003年末の時点ではWindows用の最新バージョンは3.5で、Windows95でも動作します。
英語ですが POV-Ray公式サイト http://www.povray.org/ で素晴らしい作品を閲覧することができます。POV-Rayの最新バージョンはこのサイトからダウンロードできます。
また、日本にもユーザーは多く、いろいろなサイトで使い方や作品が紹介されています。

****** この教材の目的と実習方法 ******
この教材はPOV-Rayの基礎編ですから、簡単で楽しく3D-CGを作成する実習が目的です。
上のプログラム例から分かるように、半角英数字を使い、アルファベットの大文字と小文字の区別が必要です。しかし、用意してあるプログラム文を変更・追加することで、2時間もあれば立派なオリジナル作品を完成することができます。
けして、プログラムの文法や書き方を教えることが目的ではないので安心して取り組んで下さい。
step4 の実習1 からは、POV-Rayのウィンドウを左端に、この教材のウィンドウを右端に、それぞれ細めに調整して並べて使用することを勧めます。
解説を見ながら、効率良く実習を行うことができます。
POV-Rayのウィンドウを細くして「Run」のアイコンが隠れる場合は、「Alt」+「G」キーで代用すれば良いでしょう。
フレームに対応していないブラウザでは、ページの移動に下のリンクをご利用下さい。
*** 総合学科「情報」日誌 ***