2012年4月 3日 (火)

新採用教員に動画編集を伝授しました

4人中3名の新採用教員に、発表会のDVD作成を手伝ってもらいました。

動画編集の作業

土日返上で溜まっていた記録映像を編集してきた。残すはあと3本の発表会で、ビデオデータも各種素材も揃っている。今日は、教科や分掌で映像に関わる新採用教員(情報科、芸術科、数学科)に、残りの3本を作ってもらいながら、技術をマスターしてもらった。

発表毎にプログラムを表示し、チャプターとフェードアウトを設定していく。大雑把に教えた後は、全ておまかせ。写真のように、交互に操作しながら、効率良く作業できるように工夫している。生徒も教員も、関心があるネタで学ぶことは効果がある。

協力体制ができたことと、授業開始前に生徒達の活動を見てもらえたことは嬉しい副産物。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月25日 (土)

卒業に向けてのDVD編集

卒業準備委員とダンス部の3年次生がDVD編集をしている

3月1日の卒業式が迫っている。毎年、卒業準備委員が卒業式後の「3年次生の会」にて記録映像を流している。また、ダンス部は文化祭などの演技を編集したDVDを作成する。現在、その映像の編集作業の佳境。

シーンごとのタイトルとチャプター付きのDVD編集を指導している。特定のPCのハードディスクを開放して作業させる。

DVD編集中 3台で編集中

すでに編集をマスターした生徒が多数いるので、指導も楽になった。
しかし、最大の山は、卒業生全員分のDVDのコピーと動作確認だ。来週は厳しい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日)

昨日の教科「情報」学習成果発表会のDVDを制作

昨日の発表会の記録用DVDを作成した

写真のDVDジャケットは、A4に印刷してトンボで裁断する。DVDは、明日以降、発表生徒と参加校用に複製して配布する。発表した生徒にとっても、教員にとっても貴重な財産になる。

DVDジャケット

DVDには、PremierElementsで書き出したVIDEO_TSフォルダの他、写真やプログラム、発表者のスライドなど、資料を一緒に書き込む。資料が一括して保存されていることが、後の有効活用に繋がる。

DVDの中身

6校から9発表があった。DVD編集をしながら、それぞれの学校によってプレゼンの題材が異なることを改めて実感した。来年のこの発表会では、発表会終了後に、引率教員による研究協議をすべきだと考えた。つまり、そのプレゼンが、どのような背景で、どのような指導のもとで行なわれたのかを報告し合うこと。教員として非常に価値のある研修になりそうだ。

ちなみに、総合学科である本校は、「産業社会と人間」での様々な体験を、その授業内ではグループ発表をし、情報では個人表現をさせるように分業してきた。今回の本校の2つの発表は「事業所見学」から得たこと、感じたこと、提案したいことをプレゼンしたものである。クラス内での相互評価によって候補になった6発表から、ビデオ審査によって選ばれた。2人とも、発表会の参加を伝えると即答でOKだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月25日 (月)

パソコン部:映像編集の練習

パソコン部に新加入したメンバーが映画作成の準備を始めた

放課後、3年次の5名の新入部員に対し、ビデオカメラでの撮影からPCへの取り込み、PremierElementsでの編集、DVDへの書き出し、と一通りの説明を、実習しながら行なった。

映像編集中のパソコン部員

昨年度の「図形と画像の処理」の受講者もおり、ある程度の知識は持っている。しかし、操作の飲み込みの早いこと。

レンダリングの途中、窓から中庭を見るとプロのカメラマンが撮影中。学校紹介パンフレットに載せる写真になる。

学校パンフレット用に撮影

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月31日 (木)

布えほん展示会のポスターを編集(2)

午後は標記の作業とPTAとの交流

午前中は、明日の新着任者に対する総合学科のガイダンスのための資料作り。総合学科推進部としては、横浜清陵総合高校の特色科目についてあまり気負わずに理解していただくために、4つの資料を用意した。この分掌では総括教諭が異動されるので、私が資料を用意した。

・横浜清陵総合高校の特色科目の流れ
・今年度の清陵ニュース全16号
総合学科について(第4次報告)
・本校の4つの特色科目の概要(公式見解)

午後は、PTA会長の所属するよこはま布えほんぐるーぷの30周年記念展示会のポスター作成のお手伝い。この会の代表、副代表のお二方もお出でになり、3人のご意見に添ってPhotoshopで加工した。これが、A3のポスターとはがきになるという。

布えほん展示会のポスター

そして、4月からの「探究(課題研究)」で、保育士希望の生徒らを担当するライフデザイン系列の先生と引き合わせる。課題研究のテーマとして、布えほんに取り組み、この展示会の一角でその発表を行ってみようという生徒がいないかという相談。担当教員も乗り気だが、私も良い題材だと考える。興味を持つ生徒が現れるとよいのだが。

ちょうど、3月11日の総合学科学習活動成果発表会の発表の中に、布えほんを題材にした他校の研究発表があった。担当教員とともに、この発表を見てもらい、コラボレーションへの期待を膨らませた。

布えほんの発表を視聴する

この後、前PTA会長も学校に寄られた。お子さんが在学中の3年間、毎年、特色科目発表会をご覧になられており、今回も仕事を午後休んで見に来られる予定だった。諸事情のため、校内で午前中の開催となったため、涙を呑んだという。
記録したDVDでご覧いただくことになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月27日 (日)

特色科目発表会のDVDを作成

24日の特色科目発表会のDVDを編集した

昨日、PTA会長と一緒に発表ビデオを閲覧した際に、産人の代表発表について、年次発表会の発表と見比べてみた。どの代表も、今回の方が原稿なしで堂々と発表している。代表として選考されてから、特に教員からの指導はしていない。した事は、昨年の特色科目発表会のDVDを見せたことと、前日の通しリハーサルに付き合ったこと。それ以外は、各班、各人で本番に向けて練習をしてきたのだろう。

今回のDVD作成については、発表のビフォーアフター(年次発表会と代表発表会)を盛り込むことにした。つまり、チャプターの後部に、付録として年次発表会での発表を入れておく。3年次の「探求(課題研究)」については、昨年の「視点」でのプレ探求発表を入れておいた。その結果、タイムラインで2時間30分の長編になった。
生徒がどのように進化し、発表が改善するのか。比較することができる資料になる。

DVD編集後は、一晩かけてのレンダリングになる。
その間に、DVDジャケットを作成した。4つの科目から、代表的なシーンを表紙に載せた。

特色科目発表会のDVDジャケット

明日、ファイルに書き出したレンダリングを確認し、DVDに焼きこむ。

編集時を含めて、どの発表も最低4回は見てしまった。素直で鋭い発言が多い。
来賓の講評にあったように、発表技法も発表内容もレベルが高くなっている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月26日 (土)

布えほん展示会のポスターを編集

8月下旬に開催される布えほんの展示会。そのポスター作成のお手伝い

PTA会長が所属するよこはま布えほんぐるーぷが30周年の記念展示会を予定している。ポスターと招待カードのデザインについて、PCを使った技術的な相談を受けた。

緑綬褒章受章を受賞している由緒ある団体で、赤レンガ倉庫で展示会を開くという。本校の保育師希望の生徒などにも紹介したい。「布えほん」は作って使ってもらってフィードバックできるので、3年次の課題研究で取り上げるテーマとして適切だ。

さて、相談を受けたポスターの素材作り。
タイトル文字だけ貼り付けてあり、キリンとペンギン2匹は別に作ってある。このペンギンを小さ目にして、キリンの足もとに配置したいという。

ポスターの素材

地にキリンを乗せてスキャナーで取り込むと、地のフェルトの折り目が気になった。。Photoshopのスタンプツールで解決。どこに折り目があったか分からないでしょう。

次に、大き目のペンギンを別ファイルに取り込む。縮小し、背景を透明化して合成。ドロップシャドウをかけるとそれらしくなる。(シャドウの方向は今後調整します)

最後に「記念展示会」をテキストで配置して、色とドロップシャドウで調整。それらしいフォントを使う。

タイトルの一部を拡大

とりあえず、試しのデータとして保存した。後は、空いている部分に告知内容を配置していただく。
最終的な形が決まったら、改めて質感を高めたい。


■この後、会長と一緒に、24日の特色科目発表会のビデオを閲覧する。一人で見るよりも楽しい。記録撮影は生徒に依頼しているが、なかなか上手く撮れている。発表者の肉声もはっきり録音されていて、会場の生徒席で私語がないことに気づく。

PTAの会合にて、この発表会の様子を紹介するという。内容だけでも2時間あるが、飽きることなく見ることができるだろう。

本日は、途中に表示するチャプターのタイトル画像、写真など、DVD編集の素材を集めた。
明日には編集を終えてDVDに書き出す予定。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年3月20日 (日)

インタビュー実習報告会のDVDを作成

科目「コミュニケーション」の標記報告会のDVDを編集した.

年度末は発表会が多く、その記録作業だけで膨大な仕事量になる。このところ後手気味になっているが、2月28日のインタビュー実習報告会の様子をまとめたDVDを完成。

インタビュー実習報告会のDVDジャケット

資料収集、DVDのジャケット作成と合わせると、半日はかかってしまう。
編集とレンダリングに時間がかかるので、計画停電の心配のため平日は行えなかった。

また、「探求(課題研究)」の記録集の巻頭カラーページの編集を終えた。
いよいよ、24日の特色科目発表会のパンフレット作成に取り掛かれる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月27日 (日)

卒業記念のDVDが完成

卒業準備委員の生徒が集まって、卒業人数分の記念DVDを完成させた

3週間ほど前から編集委員をサポートしてきた。本日朝、最後の確認をして20分のフォトムービーを完成した。BGMとトランジションが効果的で、写真からでも十分楽しめる作品になった。
レンダリングに1時間。この間に印刷しておいたジャケットをケースに入れ、合わせて焼き込む写真集をセレクトした。
完成したデータは、ネットワークを通じて10台ほどのPCにコピー。写真データと一緒にライティングソフトで生DVDに焼いていく。

編集の最終確認 焼き増し作業

自作DVDの中には最後まで動かないものが出る。貴重な記念品なので不良品を出すまいと必死で動作確認を行なう。最終的には全てをチェックし、10枚ほど動作が怪しいDVDをはじいた。

動作確認中 記念DVD

作業が終了したのが18時過ぎ。私にも1枚くれて、お礼を言って帰りました。
ご苦労さまでした。

卒業式直後の「卒業生の会」にて上映する。明日の放課後、現地リハに付き合う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月26日 (土)

産業社会と人間:産人発表会のDVDを作成

入試の合間を縫って作業していた2本のDVDが完成した。

まずは、2月15日の産人発表会の選抜版。生徒の投票によって選抜した発表を記録した。4会場に分かれた49班の発表から、17本を選んだもの。編集していると、あらためて多様な発表方法があることを実感する。

産人発表会のDVDジャケット

この他、クラス別のDVDを作成中。あとはジャケットを作成して、データをDVDに焼くだけ。ジャケットに使う写真は担任に選んでもらおう。

もう一本は、2月19日の専門学校見学会の記録。許可を得て撮影させていただいた学生の卒業研究発表とプレゼンテーション指導勉強会の様子。

専門学校見学会のDVDジャケット

プレゼンテーション指導勉強会では司会をしていたので、客観的に見れてよかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)