2012年8月 6日 (月)

インターン生受け入れ(8日目)

インターン受け入れ8日目、「DTP基礎」の授業は6日目最終日。

今年の受講生の意欲はすごい。開始30分前には過半数が集まって作業を開始している。本日の作業は、昨日午後からの総合課題「三つ折りチラシ」の作成。宿題としていたラフスケッチも全員が用意してきた。

使用しているソフトPublisherはときどきデータが壊れるので、定期的な上書き保存と、2回の中間提出を行う。万一データが破損しても、中間提出のデータから再開することができる。過去の経験から学んだこと。

中間提出と同時に印刷をし、色味や可読性などのチェックをさせる。生徒はラフスケッチと中間印刷を手元に置いて作業を続ける。

総合課題作業中 総合課題作業中

午後3時より、完成品を使って相互評価を行う。まずは、一人ひとりの作品を中間モニタに表示して、その生徒がマイクで工夫した点、力をいれた点をアピールする。
その後、順に作品を回しながら1分づつで相互評価をしていく。

作品のアピール 相互評価中

いよいよ講座の閉講。私を含めて担当教員から講評とアドバイスを行う。明日からこの部屋にこの生徒たちが来なくなると思うと、話しながら目頭が熱くなる。
最後にインターンの二人からも挨拶をもらいました。生徒から自主的に拍手が送られます。

教員の講評 インターン生の挨拶

講座は閉講しても、総合課題が未完成の生徒は残って作業をします。インターン生は、プリンタのトナー回収ボトルを交換したり、遅れている生徒のフォローをしたり、と実習に休みがありません。

プリンタのメンテナンス 遅れている生徒のフォロー

インターン生は、退勤時間の19:30ぎりぎりまで、生徒の作品をWebにあげるための作業をしてくれます。誤字(変換ミス)に気がつくと修正してくれたり、責任感を持って主体的に動けるようになりました。机上には、気づいたことをびっしりと書き込んだノートが。

事後の作業 インターン生のメモ帳

授業のサポートご苦労さまでした。インターンは明日1日お休みです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)

インターン生受け入れ(7日目)

インターン受け入れ7日目、「DTP基礎」の授業は5日目。

本日の授業の午前中は名刺のデザイン。昨日に引き続き、各自がベジェ曲線で描いたイラストを使い回しながら6枚の名刺を作成する。
授業は9時から開始だが、生徒は8時30分頃から登校して自主的に作成作業を進めている。

授業のアクセントとして、中央モニターで生徒の作成状況を順番に表示していく。自分の作業画面が表示されること、そして他人の努力を見ることでモチベーションを維持していく。インターン生には、適宜巡回して褒めることとアドバイスすることを課している。

インターン生の巡回 インターン生の巡回

午後は、総合課題の作業に移る。今までの作品をキャプチャして画像として保存させ、これを配置して三つ折りポートフォリオを作成する。明日1日かけても厳しい課題なので、早めに構想を練るように促してきている。

放課後は、昨年度のインターン生などを含め、教員採用2次試験の対策として模擬授業を行った。今年のインターン生にも参加させ、来年度以降の採用試験に対するモチベーションを高める。インターン生には、受け入れの最終日に模擬授業を課しているので、そのイメージ作りにもなっている。

模擬授業の様子 模擬授業の様子

DTP基礎の授業が終了したら、採用試験の対策として、また、情報科教員の基本スキルとしても、基本情報技術者試験の受験を勧めていく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 4日 (土)

インターン生受け入れ(6日目)

インターン受け入れ6日目、「DTP基礎」の授業は4日目。

授業は、昨日までのレイアウト・文字組み中心の内容から、ベジェ曲線を使ったイラストを効果的に使う内容へと変わっていく。ただし、ベジェ曲線と言っても、MSOfficeに備わっている機能を利用するのだが。

PowerPointに用意した自作の教材を「フリーフォーム」でトレースしながらベジェ曲線に慣れていく。ハートに続いてカエデの葉。完成したら、複製して色や大きさを変えて配置させる。PC教室が紅葉狩りの光景に化ける。

ベジェ曲線の練習中 一面紅葉のPC教室

教室の後ろには、昨日までに完成させたオリジナル作品「校内新聞」を並べてある。写真も記事も与えてあるので、レイアウトや文字組、配色の練習となる教材だ。今年もレベルは高い。

校内新聞の作品 校内新聞の作品

午後からは、明日の午後と最終日に作成する「総合課題(三つ折りチラシ)」の過去の作品を展示した。ゴールを示しながら、ベジェ曲線のトレーニングの必要性を理解させ、作業のモチベーションを高めていく。

過去の三つ折りチラシ作品 過去の三つ折りチラシ作品

連日、6時間分+αの授業を私語もなく黙々とついてくる生徒たち。休み時間も互いの作品を評価しあって、向上には余念が無い。こんな学習環境の授業は短期集中講座だから実現できる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 3日 (金)

インターン生受け入れ(5日目)

インターン受け入れ5日目、「DTP基礎」の授業は3日目。

インターン生受け入と短期集中講座のどちらも折り返し地点。充実しているからか、時の経つのが早い。

昼までは、過去の校内新聞のリメイクという課題。記事と多めの写真を提供して、自分でレイアウトと配色を考えて校内新聞をデザインする。ここから、WordがDTPに特化したPublisherを使っていく。生徒はすぐに慣れて、ラフスケッチを元に作業に没頭する。未完成のまま途中で印刷を行い、色味と可読性の確認をする。

校内新聞を作成中 校内新聞を作成中

昼休みの間に完成したデータを提出させた。午後は相互評価を行う。先だって、順番に中央モニターに映った各自の作品をアピールする。席に座ったままだがマイクを使って説明するだけでもモチベーションが高まる。
全員のアピールが終えてから、印刷した作品を順に回して相互評価を行った。

自分の作品をアピール 壮語評価中

15時から、近くのデザイン系の専門学校に引率した。短時間ではあったが、デザイン業界の現状や、自分の将来を考えさせるような講話をいただいた。生徒だけでなく、インターン生にも良い刺激になったようです。

専門学校で説明を受ける


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 2日 (木)

インターン生受け入れ(4日目)

インターン受け入れ4日目、「DTP基礎」の授業は2日目。

1日6単位時間分(+α)で進む短期集中講座「DTP基礎」。朝一番からオリジナル課題1(学校を紹介するはがき)の成作に取りかかる。昨日描いたラフスケッチを元に、学んだセオリーと技術をフル活用して作業する。

オリジナル課題作成中 マンツーマンでフォロー

一方、初日の授業を体調不良で休んだ生徒は遅れを取り戻すのが大変。他の生徒がオリジナル課題に取り組んでいる間、インターン生2名が交代しながら昨日の作業をマンツーマンでフォローする。何とか技術的なことは追いついて、昼前からの一斉技術指導には間に合った。ただし、オリジナル課題1は、自分の力で完成してもらう。

インターン生も日に日にたくましくなってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 1日 (水)

インターン生受け入れ(3日目)

インターン受け入れ3日目。今日から「DTP基礎」の授業が始まりました。

「DTP基礎」は横浜清陵総合高校の学校設定科目(1単位)で、短期集中講座として夏休み中に6日間、36時間の授業になります。
連携している県内の総合学科生からの受講生を含めて、合計18名が参加。教員2名と教員補助者1名、そしてインターン生2名がフォローするという、手厚い学習環境を実現しています。

授業の様子 スキャナーの実習

授業終了後はインターン生のスキルアップのため、スキャナーの操作と解像度、コントラストの調整の実習をしました。生徒が描いたラフスケッチを取り込んで、明日提出される作品とともにポートフォリオにまとめ上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月13日 (火)

DTP活用:今年度最終の授業にて

専門教科情報の学校設定科目「DTP活用」。最後の授業もフル活動。

本日で授業が全て終了する。「DTP活用」はその最後の時間帯だった。
前年度までに「DTP入門」または、短期集中講座「DTP基礎」を履修している受講生。その上で選択しているので、受講生は作成意欲も向上心も高い。

先週金曜日に期末試験を行ない、雑誌のクオリティを追求したB4両面印刷を中折りしたミニ雑誌の作品をプレゼンした。本日は、その作品を自分用と学校保存用に仕上げた。片面ずつ、A3に印刷したものをトンボで断ち落とし、表紙面と中面を貼り合わせるという作業。カッターのセットが4つしかないので、協力しながら作業する。

断ち落としと貼り合わせの作業 断ち落としと貼り合わせの作業

表紙には自分の写真を入れることになっているが、各自が家族や友人の協力で準備してきた。生徒は、自分が好きなテーマで雑誌を編集する喜びを感じながら作業してきた。完成品には愛着感が強い。

断ち落としと貼り合わせの作業 断ち落としと貼り合わせの作業

トンボで裁ち落してできるワッカを頭からかぶって作業する生徒も。互いの作品に刺激を受けながら切磋琢磨してきたメンバー。最後の授業も仲良く、楽しい活動でした。
指導者としても、頼もしい限りです。みなさん、ご苦労さまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月12日 (月)

DTP入門:最終授業を終えて

週末を含め、ひたすら評価活動に専念している。ふとホワイトボードを見ると。。。

ホワイトボードの落書き

先週最後の授業を終えた「DTP入門」の受講生が描いたらしい。普段から巡視モニターで生徒の作業を確認してアドバイスしているが、ある授業での一言が受講生の印象に残っていたのだろう。
確かにそんなシーンがありました。生徒の観察力にあらためて感心しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 8日 (木)

DTP入門:三つ折りチラシの相互評価

専門教科情報の学校設定科目「DTP入門」。本日が最後の授業でした。

毎年、総合課題として課している三つ折りチラシ。一年間の作品をキャプチャし、これを素材としてA4両面の三つ折りチラシを作成する。言わば、ポートフォリオ。

今年は「高級感を演出する」というテーマを与えたので、受講生はかなり考えてデザインしている。作品は、一昨日の定期試験にて受講生の前でプレゼンした。本日は、互いの作品を手に取り、相互評価をしながら目を肥やしていく。

相互評価中 相互評価中

今年もレベルが高く、ひとり一人の「高級感」に個性があって面白い。
自分が苦労して作ったからこそ、他人の苦労や工夫をくみ取ることができる。

相互評価中 相互評価中

最後に、担当者からメッセージを伝えた。チャイムが鳴って延長になったが、皆しっかり聞いてくれ、拍手で授業を終了した。素晴らしい受講生に恵まれ、教師冥利に尽きる瞬間でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月23日 (木)

DTP入門:校内Webに作品をアップ

専門教科情報の学校設定科目「DTP入門」。1・2年次生18名が受講している。

夏休み前から秋までの作品はすでにアップしていたので、冬休み前からの作品を校内Webにアップした。他のクリエイト系の科目と同様、3作品を前面に出し、リンクで全作品が閲覧できるようにしている。

発表会ポスターとクリスマスカード

以下は、すでにアップしてある秋までの作品。

オリジナルトレースと文化祭新聞

規定課題が終わり、初めての本格的オリジナル作品だった「体育祭新聞」。

体育祭新聞

これらの作品は、全てMicrosoft Office Professional の Publisher を使っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧