専修大学ネットワーク情報学部 PROJECT2011
12時より専修大学生田キャンパスにて標記発表会を見学した
ネットワーク情報学部3年次生が科目「プロジェクト」の学習成果発表を行なうプロジェクト発表会。この学部のメインイベントとしてかねてから気になっていました。
望月先生のお誘いもあり、この発表会の見学を来年度の神奈川県情報部会の研修会するための下見と、夏のインターン生のフォローアップの会を兼ねての見学。同行したメンバーは、この学部出身の今年の新採用教員、神奈川と千葉に採用内定の学生、その他、情報科教員を目指す3名。
研修会を企画するために、学部長はじめ5名の先生方と協議の時間も設定していただきました。同行した若手にとってもいい体験になったと思います。
発表ブースが27もあり、どれも立派なポスターや制作物を展示している。4つの発表をじっくりと聴かせていただきながら、この科目がどのように展開しているのかヒアリングする。
「問題解決」の王道を行く内容だ。同行した他大学の若手からは、この科目の偉大さに驚きの声。
就職活動を後回しにして、この日のために頑張ってきた学生らの説明は説得力がある。欲を言えば、検証して評価、改善まで取り組めると良いのだが、そこまでできていたのは少数。今後の課題だろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント