卒業式
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日は1年次生の産人発表会。直前まで準備する生徒をサポートします。
総合学科の必履修科目「産業社会と人間」。明日の発表会は年次を4会場に分けて行なう。年間の各単元を発表して、学びを振り返ると共に、学びを深化する。
1年次の生徒は明日の発表会を前に、昼休み、放課後にリハーサルやスライド作成をしている。今年は準備のとスケジュールが過密な様子だが、情報科としては、例年通りPC教室に貼りついて影ながらのサポートを行なう。
主に、紙芝居をスライドに応用する班がスキャニングを依頼にくる。情報A/情報Bではスキャニングと色調補正を教えていないので、補正して綺麗になる様子に感激してくれる。
手書きの絵に、パワーポイントで言葉を入れる事例。
絵と切り抜いたパーツを組み合わせてスキャンした事例。
矢印を追加するだけでも、手書きの味が出ている。
科目「演劇表現」の受講生を含む班は、演劇風の発表も企画していることだろう。
明日の発表時は授業が重なって見れないのが残念。しかし、ビデオカメラを貸し出しているのでDVD編集中にじっくり見ることができる。成長をどのように表現するか、楽しみである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年次はLHRを使って多目的ルームにて喫煙防止教室
講師の方にお断りして、いつものように表情をアップで投影する。
ビデオ操作は、新採用の教員。演出の効果について体験的に理解してもらった。
後ろの席からも、臨場感を持って話を聴くことができる。先日のエントリ「情報機器を活用して講演や発表会を演出する」で紹介した記事でも書いたが、聞き手が話し手に興味関心を持つことで、コミュ二ケーションがスムーズになる。
2年次生は「コミュ二ケーション」の授業で習ったノンバーバルコミュ二ケーションの効果を体験的に認識していく。
終了後、サブスクリーンの感触を講師に伺うと、生徒の顔が見えてとても話しやすかったとのこと。今回も好評をいただきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10時半に職場に戻り、学校説明会後の体験授業を担当した
10時からの説明会のため、生徒スタッフが念入りの準備をしてきた。この日も、早朝から最後のミーティングに気合が入っていたようだ。
スクールライフや特色科目など、伝統的に生徒スタッフが説明することがウりでもある。普通科高校ではないので、横浜清陵総合高校の学びの様子を理解してもらうためには必須のことでもある。1年次生も、予想以上の来校者数の前で立派に説明をしてくれた。
説明会後は希望者対象に校内見学と体験授業。私は「DTP入門」を担当したが、受講生3名がサポートしてくれたので満席の中学生も楽しんでくれた。その他、普通科高校にない専門的な科目の講座が用意されている。
11月の学校説明会も体験授業がある。
色彩検定の前日なので、私は受験者の補習に専念させていただく。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3校時を使って非難訓練が実施された。
東棟2階の職員室B付近から出火という設定。各講座の授業担当者が受講生を引率して第1グランドに。まずは、授業担当が教務手帳を使って「授業の欠席者」を本部に連絡する。そして、講座ごとに並んでいる受講者全員の到着を確認して待つ。
次に、クラス順に並びなおして、担任が「授業の欠席者」以外が全員揃っているか確認し、本部に連絡する。さらに、避難カードを担任から生徒に配布する。単位制なので、「授業を取っていない生徒」の把握に課題が残る。
ここまで、予定の時間を2分下回る。(今回に限ったことではないが)
副校長から、講評と避難時の行動についてのお話がある。
その後、全員が6つの方面別グループに分かれ、そこで避難カードを確認してもらう。グループを担当する教員もその地域に住んでいる。
私は川崎に住んでいるので、横浜市外の遠距離から通う生徒のグループを担当している。3.11の大震災の日、多目的ルームに泊まった生徒が数名いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
桜は間に合わなかったが、良い日よりで入学式が挙行された
10時からの挙式。1時間ほど前から新入生と保護者が登校しはじめる。
自分のクラスを確認して式場に。
担任からの呼名。そして校長から、PTA会長から新入生と保護者へ、総合学科ならではの成長を期待するメッセージが送られる。
担任と副担任の紹介に続き、年次団からの挨拶。
式が終わると、教室にてHR。そこを部活動の勧誘が待ち受ける。
HRに続いて、五分咲きの桜の下でクラス毎の集合写真。
写真部の生徒が気持ちをほぐしながらシャッターを押します。
(残念ですが、この時間帯はネットワークの整備にあたっていました)
新入生を返してからは、職員も集合写真を。
これも写真部の生徒がパチリ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
24日の特色科目発表会の校内新聞を作成
総合学科の学びを紹介する校内新聞。写真を多く使って生徒の学習活動を伝える。今年度の第16号(最終号)で、創立から7年間の通算では第115号となる。
校内の廊下に掲示し、過去の新聞も画像として校内Webで閲覧できる。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
卒業生の言葉、映像、合唱。今年も泣ける卒業式でした。
卒業証書授与式のメインは、卒業生の言葉。総合学科の仕掛けをこなしてきた喜びがストレートに伝わってくる。放送室の担当者2名はモニターのクリアーな声に釘づけ。
閉式の言葉の後、卒業生の会に移行する。
卒業準備委員が日曜に完成した20分の映像では、笑いの中に涙ぐむ生徒が目立つ。この後、定番だが、部屋を真っ暗にして、3年次生全員が「旅立ちの日に」を合唱。卒業生も教員も在校生も、そして保護者も。。。
たっぷり感動してからの卒業生退場。担任はクラスの生徒に挨拶をして送り出す。この一瞬に3年間の重みがある。
生徒が退場してから、3年次団は保護者に向かって挨拶。
いい卒業式でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PC・ネットワーク Squeak その他 アルゴリズム インターンシップ受入 キャリア教育 スクラッチ デジハリ トレッキング パソコン・インターネット ビデオ・DVD作成 プログラミング ボランティア 仕事 修行 学会 学校行事 学生生活 思い 情報B 情報デザイン 情報教育 情報科教職課程・採用 情報部会 授業 教材研究 教育実習 新学習指導要領 書籍・雑誌 産業社会と人間 科目 科目「DTP入門・DTP基礎・DTP活用」 科目「コミュニケーション」 科目「図形と画像の処理」 科目「探求」 科目「産業社会と人間」 科目「視点」 科目の紹介 納得研究会 総合学科 資格・検定 趣味 高校情報デザイン教育研究会 4つの特色科目
最近のコメント