総合学科「情報」日誌

総合学科高校ならではの多彩な科目群や学びのシステム。横浜清陵総合高校での教科「情報」の実践を、神奈川県情報部会の活動と絡めて記します。 情報科の教員を目指す大学生、大学の教職課程の担当の方には現場の様子を紹介します。

2020年1月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

  • 情報科教員を目指す学生のインターンシップ受け入れ
  • 神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験 応募状況
  • 明けましておめでとうございます
  • 科博:「元素のふしぎ」展
  • 第5回全国高等学校情報教育研究大会(千葉大会)
  • インターン生受け入れ(10日目・最終日)
  • インターン生受け入れ(9日目)
  • インターン生受け入れ(8日目)
  • インターン生受け入れ(7日目)
  • インターン生受け入れ(6日目)

総合学科関係

  • 総合学科 Gateway
  • 神奈川県立横浜清陵総合高等学校
  • 神奈川県総合学科高校合同Web
  • 兵庫県立有馬高校公式ブログ

情報教育のブログ

  • 知らバス
  • WeekEnd 情報科ブログ
  • Today's リフレクション
  • 情報デザイン研究室
  • たさきで~た
  • 情報科雑感
  • つれづれなるままに
  • 情報科教員MTのBlog
  • Yansen 教科情報 BLOG
  • 情報科メモ帳
  • 情報科blog
  • のしろの徒然日記
  • ネットで教科「情報」日記
  • 情報科作業日誌
  • 辰己丈夫の研究雑報
  • 海部の日記帳
  • 舎密亭日乗

インターンシップ生の実習日誌

  • 12年度 Nakamura's Internship Blog
    専修大学大学院経営学研究科修士2年のブログ
  • 12年度 インターンシップ日記
    東京都市大学環境情報学部情報メディア学科4年のブログ
  • 11年度 モリヤのインターンシップ日誌
    文教大学情報学部経営情報学科3年次生のブログ
  • 10年度 横浜清陵総合高校インターンシップレポート
    神奈川大学理学部情報科学科3年次生のブログ
  • 10年度 インターンシップブログ
    東海大学理学部情報数理学科3年次生のブログ
  • 10年度 ヤマダのインターンシップでブログ
    専修大学ネットワーク情報学部4年次生のブログ
  • 10年夏 Internship Diary
    明治大学情報コミュニケーション学部3年次生のブログ
  • 09年夏 マツダ@インターンシップ生の実習ノート
  • 09年夏 初めてのDTP奮闘記
  • 09年夏 Kouichiのブログ

マイフォト

  • 手描きの下絵をIllustratorでトレース
    ベクトル描画の手ほどき
  • 0936201
    清陵の授業(CG編)
  • 07card16
    清陵の授業(DTP編)
  • 最寄駅から横浜清陵総合高校までの地図
    清陵の環境
  • 130101平成25年年始の挨拶
    謹賀新年

最近のコメント

  • VX on 神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験 応募状況
  • 柴田 on 神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験 応募状況
  • VX on 第8回 統計教育の方法論ワークショップ
  • 原田 高志 on 第8回 統計教育の方法論ワークショップ
  • VX on 情報入試フォーラム2012
  • y.tanikawa on 情報入試フォーラム2012
  • VX on 探求:年次発表会の会場設営
  • 諸川 on 探求:年次発表会の会場設営
  • VX on 情報A/B:アルゴロジック2でアルゴリズム入門(2)
  • y.tanikawa on 情報A/B:アルゴロジック2でアルゴリズム入門(2)

最近のトラックバック

  • 学会・研究会の予定 - 第4回全国高等学校情報教育研究会大阪大会 (情報科「社会と情報」ブログ)
  • 2011年度 都高情研研究大会 参加報告 (情報科「社会と情報」ブログ)
  • 第8回統計教育の方法論ワークショップ (情報科コウカイ日誌)
  • プ会31(プログラミング・情報教育研究会31) (情報科「社会と情報」ブログ)
  • プ会31 (情報科コウカイ日誌)
  • 第53回ICTE情報教育セミナー in 早稲田 (情報科「社会と情報」ブログ)
  • 第53回ICTE情報教育セミナー in 早稲田 (情報科コウカイ日誌)
  • 日本情報科教育学会3周年記念フォーラム (教育 コミュニケーション ときどき…)
  • 日本情報科教育学会設立3周年記念フォーラムに参加した(2010-12-23) (情報教育と数学教育とゲームの不定期日記)
  • プ会27 (WeekEnd 情報科ブログ)

バックナンバー

  • 2013年6月
  • 2013年1月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月

My コンテンツ

  • イラストをWeb形式で保存
  • POV-Rayの基本実習
  • ハートの描きかた

カテゴリー

  • PC・ネットワーク
  • Squeak
  • その他
  • アルゴリズム
  • インターンシップ受入
  • キャリア教育
  • スクラッチ
  • デジハリ
  • トレッキング
  • パソコン・インターネット
  • ビデオ・DVD作成
  • プログラミング
  • ボランティア
  • 仕事
  • 修行
  • 学会
  • 学校行事
  • 学生生活
  • 思い
  • 情報B
  • 情報デザイン
  • 情報教育
  • 情報科教職課程・採用
  • 情報部会
  • 授業
  • 教材研究
  • 教育実習
  • 新学習指導要領
  • 書籍・雑誌
  • 産業社会と人間
  • 科目
  • 科目「DTP入門・DTP基礎・DTP活用」
  • 科目「コミュニケーション」
  • 科目「図形と画像の処理」
  • 科目「探求」
  • 科目「産業社会と人間」
  • 科目「視点」
  • 科目の紹介
  • 納得研究会
  • 総合学科
  • 資格・検定
  • 趣味
  • 高校情報デザイン教育研究会
  • 4つの特色科目
プロフィール
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

バックナンバー

2013年6月
2013年1月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月

カテゴリー

PC・ネットワーク
Squeak
その他
アルゴリズム
インターンシップ受入
キャリア教育
スクラッチ
デジハリ
トレッキング
パソコン・インターネット
ビデオ・DVD作成
プログラミング
ボランティア
仕事
修行
学会
学校行事
学生生活
思い
情報B
情報デザイン
情報教育
情報科教職課程・採用
情報部会
授業
教材研究
教育実習
新学習指導要領
書籍・雑誌
産業社会と人間
科目
科目「DTP入門・DTP基礎・DTP活用」
科目「コミュニケーション」
科目「図形と画像の処理」
科目「探求」
科目「産業社会と人間」
科目「視点」
科目の紹介
納得研究会
総合学科
資格・検定
趣味
高校情報デザイン教育研究会
4つの特色科目