« コミュニケーション:インタビュー実習報告会(クラス内) | トップページ | 丹沢大山:軽アイゼンの練習と山ごはん、豆腐懐石+はやぶさ »

2012年2月 7日 (火)

DTP活用:雑誌のクオリティを追求する

専門教科情報の学校設定科目「DTP活用」。いよいよ最後の課題に取りかかる。

同じく県内の総合学科高校である横須賀総合高校の課題をいただいた。あくまでも校内の教育活動の一環としてだが、実際の雑誌のレイアウトや配色、文字組みなどのクオリティを維持して、オリジナルのページを作成するという課題。予告してあったので、受講生はお気に入りの雑誌を用意してきた。

雑誌のクオリティを観察している 特色科目発表会ポスター

作業の合間に、先週の後期一斉試験にて作成した「特色科目発表会のポスター」の最優秀作品をブラッシュアップする。作成者と講師が協議し、パンフレットの表紙としてより良いものに仕上げていく。
特に、白黒印刷したときの明度差は高校生には難しそうだ。

|

« コミュニケーション:インタビュー実習報告会(クラス内) | トップページ | 丹沢大山:軽アイゼンの練習と山ごはん、豆腐懐石+はやぶさ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DTP活用:雑誌のクオリティを追求する:

« コミュニケーション:インタビュー実習報告会(クラス内) | トップページ | 丹沢大山:軽アイゼンの練習と山ごはん、豆腐懐石+はやぶさ »