コミュニケーション:インタビュー実習報告会のリハーサル
2年次必履修の学校設定科目「コミュニケーション」。来週の発表会に向けてのリハーサル。
2年次生は、将来の関心に絡んだ社会人に対して、夏休み中にアポイントメントを取り、11月にインタビュー実習を行なってきた。その後、記録集作成のために報告書を作成し、インタビューを受けてくださった方に校閲していただいてきた。その作業がほぼ終了し、最後のハードルである「インタビュー実習報告会」を来週に控えている。
今まで、発表のシナリオを作成してきたので、本日は1時間目に自分でリハーサルを行ない、2時間目には他者と相互にハーサルを行なうというスケジュール。
リハーサルのペア組みだけ指示すると、生徒は自主的にリハーサルを行なう。
来週は、各クラスの出席番号前半と後半に分かれ、20名の中で報告を行なう。持ち原稿なし、演台無しで、一人3分間のスピーチを行なう。1年次の「産業社会と人間」でプレゼンテーション力を鍛えてきたが、さらに「コミュニケーション力」が鍛えられる。この報告実習を終えて清陵生になる、と言っても過言ではない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント