« コミュニケーション:思い、届け! | トップページ | 視点:プレ探求活動 »

2011年12月13日 (火)

DTP活用:探求発表会のポスター作成

火曜日午後の学校設定科目「DTP活用」。16日に迫る発表会のポスターを即日作成。

2時間の授業1回で作成するため、先週から予告をしてあった。キャッチコピーとイラストの構想が宿題になっていた。校内に多くのポスターが掲示され、校内Webでも過去の作品を見れるため、イメージは分かっている。

記事に盛り込むテキスト情報を提供して、さあ作れ。

作業中の様子 作業中の様子

イラストの下書きをしてきた生徒もいる。スキャナーで取り込んで、Illustratorにテンプレートとして配置。ペンツールでのトレースはお手の物だ。

休み時間返上の集中作業。途中で色味確認のために仮出力。これを参考に、2時間で作り込む。

作業中の様子 作業中の様子

数名が放課後まで残って作成。ご苦労さまでした、発表者も喜ぶでしょう。

提出されたデータを3枚ずつ印刷して、トンボで裁ち落した。明日の朝にラミネート加工して、校内に掲示します。

|

« コミュニケーション:思い、届け! | トップページ | 視点:プレ探求活動 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DTP活用:探求発表会のポスター作成:

« コミュニケーション:思い、届け! | トップページ | 視点:プレ探求活動 »