神奈川県教員採用選考:2次試験合格発表2011
本日10時10分ごろ、神奈川県公立学校教員採用試験第2次試験の結果が公開された
情報科の採用については、10名募集のところ8名しか合格者が出なかった。なんと、昨年度より5名少ない。この理由には、新学習指導要領の影響が少なからずあると考えている。来年度から数学と理科が先行実施となり、1学年に単位増で入るとすると、1年にある科目が他の学年に追いやられる。情報はそのターゲットになりやすいのだろう。つまり、情報を1年で実施していた学校が3年で実施することになれば、2年間、情報の授業が無くなることになる。
合格者の受験番号は神奈川県・相模原市公立学校 教員採用候補者選考試験についてのページに、10月7日まで公開されている。
今回の高校情報科の採用試験の記録(カッコ内は昨年度)
・採用予定数:10名(10名)
・応募者数:71名(87名)
・受験者数:57名(64名)
・1次試験合格者数:29名(30名)
・2次試験合格者数:8名(13名)
・個人面接Aが200点、模擬授業が60点、論文が40点の計300点満点で、
195.0点(180.6点)以上が合格
受験者の質が低かった訳ではないことが、合格基準点の高さから分かる。
昨年夏に3年次生でインターンシップに受け入れた学生2名が2次試験を受けていた。残念ながら1名は不合格になってしまったが、次回に向けて頑張れるように支援していきたい。講師などを経験して研鑽するチャンスとなるように。
本校職員からは、臨時任用の数学、美術の2名が合格した。職員室で拍手。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント