インターンシップ9日目(最終日)
短期集中講座を挟んだインターンシップの期間が終了した
午前中は、情報科教員として役に立つ知識や技術をマスターしてもらうため、POV-Rayを使った3DCG作品の作成と、CG検定のカリキュラムを少し説明した。彼らの作品は、高校生が作るものよりも高度な構造であり、初めて触るのに見ていて頼もしかった。
次に、短期集中講座の受講者の感想文など、校内Webにアップするページを作成する課題を与えた。1名がHTMLを記述できるので、他の2名に教えながら実習させた。
午後は、レポートの課題を与えて取り組ませた。夕方から、昨年度のインターン生も来校し、今年の新採用教員のアドバイスを受ける。最後は、19:20まで模擬授業の実習。施錠の19:30には蜘蛛の子を蹴散らすように校舎を出た。
解散の挨拶もろくにできなかったが、帰宅するとインターンの学生からお礼のメールが届いた。
■3年次のインターン生には、実習日誌の代わりにブログでの報告を課している。
ぜひ、ご覧になってください。
モリヤのインターンシップ日誌
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント