短期集中講座「DTP基礎」5日目+インターンシップ
講座5日目のメインは、ベジェ曲線で描いたイラストを使った名刺作成。
午前中は、私的名刺6枚を作成するという課題のもと、素材となるイラストを作成する。オートシェイプのフリーフォームで多角形の概形を描き、頂点の属性を設定して方向線を調整する。このイラストは、明日最終日の総合課題「三つ折りポートフォリオ」にも使うので、時間をかけて作業させる。
私の授業では、短期的ゴール、中期的ゴール、長期的ゴールを適宜示すようにしている。朝一番から、三つ折りポートフォリオの作例を画面で紹介し、教室の後方には実物を置いて閲覧させておく。
午後は、今までの作品を画面キャプチャして、素材画像として保存。次に、A4の用紙を三つ折りにして、ラフスケッチを描かせた。明日は朝から、この総合課題の作成に取り組む。
15:30に授業を終了とするが、予習のために遅くまで残る生徒が多い。17時を過ぎた段階でも2名が居残っている。3名のインターン生(写真の後ろ)にプレゼンの指導事例を紹介する予定だったが、結局生徒が帰った18時からになってしまった。
いつものように、校舎を出るのは19:30。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント