明日の特色科目発表会のリハーサル
明日の特色科目発表会で発表する生徒がリハーサルを行った
公会堂から予定を変更して、学校の多目的ルームを使うことになった。昨晩のうちにスクリーンと座席をセッティングしてあるので、朝早々に会場設営を終えた。
メインスクリーンの他、表情を映すサブスクリーン、プログラム表示用のスクリーンと、定番の三点セット。その他、発表者から見えるモニター、記録用のビデオカメラをセットする。
司会を立てて発表順にリハーサルを行う。演技を入れた発表もあるため、照明の当て方や立ち位置の確認が大切。狭いが舞台を設置したので、普段の発表会よりも気合が入る。
発表会中は全て生徒による運営となる。カメラ操作やプログラム用PC操作の生徒も同時にリハーサルを行った。
3年次の「探究(課題研究)」の代表発表では自作CMを見せる。どのようにすると音が良く聞き取れるか、納得がいくまで実験を繰り返していた。
学習成果をより高いレベルで人に伝えたいという気持ちが分かる。
19時。会場近辺にポスターを貼って準備終了。
さあ、明日が楽しみだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント