DTP入門:グリーティングカード
科目「DTP入門」では、年末恒例のグリーティングカード作成
毎年この時期には、クリスマスカードか年賀状をイラストを使って作成する。実用的な課題なので、生徒は一層熱心に取り組む。ベジェ曲線でイラストを描くので、その技術を向上させる狙いもある。
このカードは、希望の枚数をはがきに印刷して渡す。17日までに何作品でも受け付ける。
1月中旬に、3年次生にとって最後の試験がある。この試験の課題の指示を出した。3年次生は「卒業式」、2年次生は科目コミュニケーションの「インタビュー実習報告会」、1年次生は「産業社会と人間発表会」のポスターを作り、試験では1分から1分30秒のプレゼンを行う。冬休み中にじっくりと、キャッチコピーとレイアウトを考えてもらう。
学習成果発表の場を、生徒自らが盛り上げて、学校生活が豊かになるようサポートする。生徒の作品は、全て校内に掲示し、校内Webでも公開していく。
今年の受講生は意欲が高く、その成果に期待している。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント