« 文化祭2日目は台風のため中断に | トップページ | 通勤路のイチョウ並木 »

2010年11月 1日 (月)

インターン生のブログより

8月2日~13日に受け入れたインターン生のブログより学ぶことが多い。

情報科教員を目指す3年次生3名と4年次生1名をインターンシップで受け入れた。インターンシップ中の毎日と以後毎月1日を目途にブログを書くことを課している。3年次の後半は、教職を取っている学生にとっては大変な時期で、しかも理系で、情報+αで免許を取る場合はかなりキツイだろう。しかし、モチベーションを保つためには有効だと考えている。

苦労の様子がブログのエントリから伝わってくる。大学によっては教職試験対策の講座を用意している。また、教職課程の授業でどのようなことをしているのかなどがわかる。インターン生も互いに刺激になっていることだろう。

以下、今年の夏の参加者4名のブログを再掲する。

■明治大学 情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科 3年次生
http://info-intern.blogspot.com/

■神奈川大学 理学部情報科学科 3年次生
http://intern.cosplay-report.com/

■東海大学 理学部情報数理学科 3年次生
http://0113236.jugem.jp/

■専修大学 ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科 4年次生
http://blog.livedoor.jp/yamada_10080213/

|

« 文化祭2日目は台風のため中断に | トップページ | 通勤路のイチョウ並木 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インターン生のブログより:

« 文化祭2日目は台風のため中断に | トップページ | 通勤路のイチョウ並木 »