« 短期集中講座:「DTP基礎」の評価活動 | トップページ | インターンシップ生のブログについて »

2010年8月15日 (日)

全国高等学校情報教育研究大会:発表の準備

今週の金曜に迫った第3回全国高等学校情報教育研究大会の準備

いくつかの発表が間近にあり、ひとりで緊迫状態。AO入試の準備でPC教室を使う生徒のため、朝から職場に行くが、「ごめんね、今日は手伝うことはできないよ」と念を押す。

今日は、「DTP入門」と「DTP活用」の科目で、定期試験で行った「プレゼン」のビデオを編集してDVDにまとめる作業。試験時間までに、作品を作成し、コンセプトシートと共に提出、さらにプレゼンをすることが試験。「図形と画像の処理」と合わせて過去3年間の実績があるので、全国大会にて報告させていただくことにした。

プレゼン試験はビデオ撮影して評価に使ってきたので、そのMPEGデータはある。しかし、DVD-Rに焼いていたMPEGファイルが読み取れないものがあり、かなり焦った。多くの人が覚えがあると思います。作品のバックアップ用のHDから見つけ出して一安心。

編集には作品のキャプチャ画像も入れたいので、この素材作りから始める。シーンごとのタイトルには時間をかけたくないので、PowerPointのスライドで作って、画像として保存して使う。

2科目のDVDを完成し、ジャケットはPublisherで作成。周囲のトンボは自分で描いたもの。

DTP入門のプレゼン試験のDVD

DTP活用のプレゼン試験のDVD

ジャケットの画像は、ビデオからキャプチャしたもの。正面を向いていないシーンを使用した。

|

« 短期集中講座:「DTP基礎」の評価活動 | トップページ | インターンシップ生のブログについて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国高等学校情報教育研究大会:発表の準備:

« 短期集中講座:「DTP基礎」の評価活動 | トップページ | インターンシップ生のブログについて »