総合学科夏季連携講座:「救急法・介助法講座」初日
本日から始まった「救急法・介助法講座」。本校多目的ルームと福祉実習室を使う。
横浜清陵総合以外の総合学科からも含め30名ほどが受講している。講師は本校の坂本総括教諭と、日本赤十字社神奈川県支部の方2名。
AEDの講習。情報科のインターンシップ生3名と一緒に見学した。
この多目的ルームと福祉実習室を専用して行う。
資格試験の受験もあるので、座学勉強もしっかり行う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
本日から始まった「救急法・介助法講座」。本校多目的ルームと福祉実習室を使う。
横浜清陵総合以外の総合学科からも含め30名ほどが受講している。講師は本校の坂本総括教諭と、日本赤十字社神奈川県支部の方2名。
AEDの講習。情報科のインターンシップ生3名と一緒に見学した。
この多目的ルームと福祉実習室を専用して行う。
資格試験の受験もあるので、座学勉強もしっかり行う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント