« 応用情報技術者試験:リベンジ | トップページ | インターンシップ事前訪問:横浜ケーブルビジョン »

2010年7月13日 (火)

産業社会と人間:事業所見学の振り返り

今日の2時間は先週の事業所見学の振り返りと報告会の準備

25の事業所にお世話になりました。最初の1時間は、各自で学んだことを振り返り、感想として事業所に送るレポートを作成した。夏休み前には、事業所ごとに代表者が書いたお礼状とともに、事業所に届ける。

次の時間は、9月14日に年次を解体して行う事業所見学報告会の準備。3~5名のグループで、自分たちが見学した事業所の報告を行う。報告する内容と、分担、スライド担当を決める。

ヘルベチカを見学したグループ ヨコシネを見学したグループ

左の写真は、デザイン事務所に見学したグループ。作成していただいたワークフローの資料をもとに、発表の構想を練っている。

右の写真は、映像編集のヨコシネDIAビデオフィルムセンターを見学したグループ。当日、テロップに合わせたナレーションの録音をし、その合成DVDが昨日届いていた。ノートPCを使って、グループ毎にナレーションの出来を確認しているところ。

夏休み明けの8月31日の授業で、報告会の準備・リハーサルを行う。情報Aと情報Bでは、すでにパワーポイントの手ほどきをしてあるので、スライド担当者はそれまでに準備をしておく。

事業所に分かれての活動なので、校内の開いている教室に散らばっての活動。いくつかの部屋を覗いてみると、例年以上に真剣に取り組んでいる様子。その理由は、全教室に完備したエアコンにある。上級生からは、この時期の授業が受けやすくなったと聞いている。私は普段PC教室なので、一般教室での授業を行って、それを理解しました。

|

« 応用情報技術者試験:リベンジ | トップページ | インターンシップ事前訪問:横浜ケーブルビジョン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 産業社会と人間:事業所見学の振り返り:

« 応用情報技術者試験:リベンジ | トップページ | インターンシップ事前訪問:横浜ケーブルビジョン »