« 地鎮祭 | トップページ | 産業社会と人間:事業所見学 »

2010年7月 5日 (月)

情報B:アルゴロジックに挑戦

情報Bのクラスにて、アルゴロジックに初挑戦。

1年次7クラス中、情報Aと情報Bに分かれるクラスが3クラスある(他の4クラスは全員情報A)。そのうちの1クラスにて、授業でアルゴロジックを解かせた。

アルゴロジックに取組む様子

事前に、校内Webにアルゴロジックのリンクを貼るとともに、FlashPlayerの更新手順を示しておいた。アルゴロジックはFlashPlayerのバージョンが低いと更新データを引っ張るため、その対応を実践で学ばせるいい機会だ。ハードディスク復元ソフトが動いているので、起動するたびにこの作業を行うことになる。当面は、勉強として、このままにしておきたい。

生徒の感触は、なかなか好評。隣の生徒と相談したり、教え合ったりで楽しんでいる。いきなり上級の問題にチャレンジして苦しんでいる生徒もいる。

次回は競技的に行うことを伝え、自宅での学習も勧めた。

|

« 地鎮祭 | トップページ | 産業社会と人間:事業所見学 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情報B:アルゴロジックに挑戦:

« 地鎮祭 | トップページ | 産業社会と人間:事業所見学 »