産業社会と人間:社会人講話報告のポスターを撮影
教員補助者と一緒に来週の報告会で使うポスターを撮影した。
先週の「産業社会と人間」の授業で作成したポスターを、報告資料としてまとめるためにデジカメで撮影した。撮影したポスターはのべ106枚。
6月1日の授業では、自分たちのクラス仲間に講話から得たことを報告し合う。体験したことを深化しつつ、互いの体験を共有するというキャリア教育のシステム。撮影したのはその際に使うポスターだが、聞き手としてメモを取りやすいように、手元の資料としても活用する。
昨年は、13分野だったので、A3両面2枚に収めることができた。今回は、多いクラスで16分野。A3両面2枚+A4両面1枚を挟む、という構成でパンフレットを作る。
ちなみに上の写真は、昨年度のもの。左が表紙で、右が見開き。
1昨日の第48回ICTE情報教育セミナーで発表したが、情報科が他教科(この場合は「産業社会と人間」)と連携することで、学校の取り組みに厚みが増す。今後も、継続して発信していきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント