« 産業社会と人間:今年度最後の授業 | トップページ | 球技大会初日 »

2010年3月16日 (火)

新入生:履修ガイダンス

新入生が科目履修希望票を提出する際に相談・ガイダンスを行なう

昨日の合格発表者説明会を受け、本日と明後日に分かれて登校する。各種書類の提出、そして科目履修ガイダンスを受けるためだ。

・国語・数学・英語の4単位科目と2単位科目
・理科総合A/理科総合B
・音楽I/美術I/工芸I/書道I
・情報A/情報B
・木曜午後の自由選択科目(数学A/演劇表現/ハングルI/DTP入門など)

履修ガイダンス

生徒はシラバスを読んで一応希望票を下書きしてくる。これらを、進路希望や興味関心を聞きながら確認し、清書して提出してもらう。科目によっては抽選が必要となるため、第2希望以降も記入してもらい、進路上の理由があれば明記させる。

この科目を学びたくて清陵を選んだ、という生徒もおり、総合学科への期待を感じました。

|

« 産業社会と人間:今年度最後の授業 | トップページ | 球技大会初日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新入生:履修ガイダンス:

« 産業社会と人間:今年度最後の授業 | トップページ | 球技大会初日 »