« 探求:「総合的な学習の時間」成果発表会の指導 | トップページ | 横浜国大:「総合的な学習の時間」成果発表会で優秀賞 »

2009年12月17日 (木)

課題研究「探求」:代表者による年次発表会の会場設営

明日の3~6校時に実施する、課題研究「探求」の年次発表会の会場を設営した

3年次生の「総合的な学習の時間(2単位)」のホームベース内の発表会を経て、選考された12名が発表する年次発表会。明日、校外から多くの来賓を招いて実施される。部活動終了後、会場の設営を行なった。

探求年次発表会の会場設営

プロジェクターやPC、ビデオ機器と照明の設定を担当する。総合学科としての1期生の発表会から、このレイアウトを用いている。記録としてブログにノウハウをまとめてある。私は、昼前から出張に出てしまうが、熱い発表会が繰り広げられることを期待している。

|

« 探求:「総合的な学習の時間」成果発表会の指導 | トップページ | 横浜国大:「総合的な学習の時間」成果発表会で優秀賞 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 課題研究「探求」:代表者による年次発表会の会場設営:

« 探求:「総合的な学習の時間」成果発表会の指導 | トップページ | 横浜国大:「総合的な学習の時間」成果発表会で優秀賞 »