« 第6回総合学科校外連携部会 | トップページ | 産業社会と人間:福祉施設訪問欠席者対象の補講 »

2009年12月 9日 (水)

DTP活用:文化祭の新聞を作成中

中間試験でラフスケッチのプレゼンを行なってから2回目の授業

先週は出張のため見れなかったが、どの生徒も集中して「真直ぐ」作業に取り組んでいる。この科目は定期試験は実技試験を行なっている。後期中間試験はちょうど文化祭新聞を作り始める時期なので、ラフスケッチのプレゼンを試験に盛り込んでいる。その成果が、作り始めてからの集中力に繋がっている。

作品制作の様子 イラストレータの操作に慣れた

とりあえず、と画面上でレイアウトを始めると行き当たりばったりで、満足いく作品は選られない。ラフスケッチを説明すると、もやもやしていたコンセプトが明らかになり、そのレイアウトに向かって、効率的に作業工程を組み立てることができる。生徒もそれを実感しただろう。

|

« 第6回総合学科校外連携部会 | トップページ | 産業社会と人間:福祉施設訪問欠席者対象の補講 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DTP活用:文化祭の新聞を作成中:

« 第6回総合学科校外連携部会 | トップページ | 産業社会と人間:福祉施設訪問欠席者対象の補講 »