« 県立学校公開講座「ワープロDTP」09:7日目・撮影会 | トップページ | 高校生の食育ビデオ塾2009(2日目) »

2009年11月21日 (土)

高校生の食育ビデオ塾2009(初日)

東京大学本郷キャンパスでの標記セミナーに生徒2名が参加している

「食育ビデオ塾」はビデオ制作を通じて「飲むこと・食べること」の大切さや意義を学ぶセミナー。今回は、「水」をテーマに小学校高学年・中学生に伝える意見広告ビデオを制作する。昨年から実施し、アサヒビール(株)が主催、NECの協力によるもの。アドバイザー役の埼玉県立所沢高校西澤宏廣人先生より声をかけていただいた。本校では希望する生徒は多かったが、23日から後期中間試験という日程ゆえ、進路として考えている2年次生2名の参加となった。

今回は、4校から6チームが参加している。埼玉県立芸術総合高校茨城県立笠間高校千葉県立柏の葉高校神奈川県立横浜清陵総合高校という、特色ある学校ばかりの参加。東京の学芸大付属高校はインフルのためキャンセル、教員だけ来られていた。西澤先生は「関東大会ですね」と。

昼過ぎまで仕事があり、会場の福武ラーニングスタジオに到着したのは16時すぎ。本校生徒は無事、作業を進めており一安心。朝からの活動の様子を聞き、内容を把握した。

自己紹介・オリエンテーションの後、学校混合の6チームに分かれてのワークショップ。月曜チーム~土曜チームが、担当曜日の新聞(4社)記事から「水」や環境問題に関するものを切り出し、壁新聞を作って発表するというもの。成果物の一部を紹介する。

曜日別の記事を使った水についての壁新聞 曜日別の記事を使った水についての壁新聞

次にビデオ制作のレクチャーを受け、東大キャンパス内で撮影会。その動画をPCに取り込んで、チーム毎に制作をしていた。美術系のチームでは、紙にキャラクタを描いて切り取り、コマ撮りのムービーを企画していた。

アドバイスを受ける横浜清陵総合高校の生徒 美術系のチームの作業

いよいよ、第1回試写会。撮影の編集よりも、写すために描いている絵を使って説明している美術系チームも。

途中作品を説明する 美術系チームの説明

高校生も教員も、全ての作品に対してコメントシートを書く。試写会終了後、互いに手渡ししてコメントを伝え合う。

コメントシートに記入する教員 受け取ったコメントシートを分析する

18時からの懇親会は若者向きのイタリアン系の立食パーティー。もちろんアサヒのノンアルコールで。

懇親会

明日は、午前中制作して第2回試写会、午後も制作して発表会というスケジュール。見せて、見て、と繰り返すことで、レベルがアップしていく。

|

« 県立学校公開講座「ワープロDTP」09:7日目・撮影会 | トップページ | 高校生の食育ビデオ塾2009(2日目) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高校生の食育ビデオ塾2009(初日):

« 県立学校公開講座「ワープロDTP」09:7日目・撮影会 | トップページ | 高校生の食育ビデオ塾2009(2日目) »