« 情報の授業で事業所見学の振り返り | トップページ | 総合学科教育研究会:第3回理事会 »

2009年7月 9日 (木)

教務主催の履修ガイダンス

1・2年次は本日の午後2時間を履修ガイダンスに当てる

1年次は多目的ルームで。単位制総合学科なので、多彩な科目が用意されている。数日前に厚さ1センチのシラバスが配布された。必履修科目を押さえながら、自分の夢を高いレベルで適えるために夏休みにじっくり考えてもらう。今日はそのための説明会。スケジュールの確認と、シラバスの科目の概要を紹介する。

1年次履修ガイダンス

1年次は、学年制に近いくらいの時間割だったが、2年次からは一人ひとりの時間割になる。今まで、生徒・保護者とも次の図を使って説明してきている。

基本履修表

これだけではピントこないので、具体的な基本時間割を示す。

2年1組の基本時間割

3年1組の基本時間割

これから時間割の帯に、具体的な科目を配置していくことになる。

|

« 情報の授業で事業所見学の振り返り | トップページ | 総合学科教育研究会:第3回理事会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教務主催の履修ガイダンス:

« 情報の授業で事業所見学の振り返り | トップページ | 総合学科教育研究会:第3回理事会 »