総合学科教育研究会:第3回校外連携部会
15:30より県民センターにて標記の会合
本校校長が部会長、私が理事・事務局という立場。会議室の鍵を借りるために早めに学校を出るが、そのための授業の工面が大変。用意する資料も多いので、この会議のために先週末から準備をしてきた。オーバーワークだが、やりがいのある仕事の一つ。
まずは「夏の連携講座」について。神奈川県専修各種学校協会との連携による救急法講座のような「夏季公開講座」。そして、その他の機関との連携による「大学等連携講座」。どちらも総合学科生ならば誰でも参加でき、前者は400人を超し、後者も70人近い申込み状況。この申込み手続きを、総合学科各校の連携部会委員どうしが行い、私は事務局としてその取りまとめを担当している。
すでに締め切りになった講座、閉講する講座の確認。巡回指導を担当する学校の割り振りなどを行う。
大変なのは、今後のスケジュールと、単位認定に関わる書類の扱いなど、新しく参加する学校とも共通理解を図る部分。7月10日が講座の申し込みの締め切りで、その直後に書類の交換が始まる。議事録を作成して周知徹底を図る必要がある。
次に、「秋の土曜公開講座」の日程とポスターの説明。
今年も、神奈川県専修各種学校協会のご協力により、「カラーデザイン講座」「ビジネスマナー基礎講座」「情報活用応用講座」の3講座が実施される。
夏休み前にポスターを掲示し、8月末から9月第1週までが募集期間。今年は抽選もあるか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント