« インターンシップ:事前訪問の引率(2) | トップページ | インターンシップ:事前訪問の引率(3) »

2009年7月14日 (火)

プ会19:白書・調査から情報教育を考える@横浜

18時より情報科学専門学校の教室をお借りしての勉強会

今回は、会場の専門学校からも3名の先生が参加。高校・大学だけでなく、専門学校にも大きく関わる内容だったのでお誘いさせていただいた。写真は2人の話者が入れ替わる時間を利用しての自己紹介。

090714pukai02

20名の参加の中、統計データを元にした発表が2本。いつも以上にインタラクティブな会だった。

話題1: 「IT人材白書2009」から日本の情報技術者・情報教育を考える
--- 久野 靖(筑波大学)

話題2: 「CEC情報大航海プロジェクト」から「教科・情報」を考える
--- 佐藤義弘(東京都立東大和高校)

久野先生の発表 佐藤先生の発表

|

« インターンシップ:事前訪問の引率(2) | トップページ | インターンシップ:事前訪問の引率(3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プ会19:白書・調査から情報教育を考える@横浜:

» プ会19 [WeekEnd 情報科ブログ]
久々にプ会に参加することができた。横浜で行われたので、早退して参加した。(でもや [続きを読む]

受信: 2009年7月15日 (水) 06時31分

« インターンシップ:事前訪問の引率(2) | トップページ | インターンシップ:事前訪問の引率(3) »