講座の合間の日
2つの講座の合間の一日。インターンシップ受入れ8日目
朝、アーツカレッジヨコハマに寄らせていただき、職場に直行。明日から始まる総合学科公開講座「DTPの基礎」の準備に取り掛かる。
インターンシップ生と一緒に教える場面を盛り込む。大学3年次生でまだ教職免許を持たず、教育実習もまだという身。教える内容は熟知したといっても、単独で授業を担当させる訳にはいかない。「DTP活用」の授業では、私が教師卓でオペレーティングの解説をし、講師の方に机間巡視をしながら個別アドバイスをしていただいている。これを発展させ、インターンシップ生がオペレーティングの指導をしつつ、私が説明をオーバーラップしながら授業進行の手綱を握るという形式。それでも、インターンシップ生には前日にリハーサルを行わせ、生徒にストレスを与えないような気遣いを指導する。
いよいよ明日の公開講座「DTPの基礎」からインターンシップ生の出番。教育実習の学生も緊張するが、それよりも若い立場。細かいフォローは任せていただき、5日分の実習で生徒を育てる喜びを体験していってもらいたい。
インターンシップ生が帰宅後、他校から来る受講生と見学される教員用にユーザーの設定をする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント