デジハリ080614
デジハリ横浜校、総合ProコースWebデザイナー専攻。第6回目の授業。
先週土曜は、午前中が総合学科の会合、午後が情報の全国大会の会合だった。Photoshopのマスク・アルファチャンネルを使った加工技術がメイン。欠席した分は別の日の講座に振り替えて受けた。講師が違うと、教えるポイントが異なるのでそれもまた勉強になった。羨ましいのはそのクラスでは毎回宿題が出ていること。時間的に余裕のあるうちに引っ張っていただくと後の課題が楽になるだろう。
おぉ!デジハリ渋谷校の同じコースに通っている情報科教員の卵のブログにも宿題のことが書かれている。きっと鍛えられていることだろう。
本日の授業はHTML。初心者もいるので全くの基礎から。いずれXHTMLとCSSを学ぶ予定が組まれているが、説明の端はしでその違いを意識していることがわかる。
午後はCSSに移行しても、当分は必要であろうテーブルの実習。一つのページをタグ打ちで作り上げるのだが、様々な要素が盛り込まれていて、さすが練られた教材だなと感動した。
15時30分にデジハリを出て、その足で職場に向かう。昨日休んだのでメールチェックと返信作業のため。いくつかのプロジェクト企画に携わっているので、それだけで機械警備の時間になってしまった。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント