「夏の学び」の説明会
1年次のLHR、多目的ルームにて夏休みの学びのシステムを紹介
本来は5月1日に設定していた会だが、麻疹による休校のため本日開催となった。LHRの時間に、修学旅行の説明と抱き合わせで行った。夏休みに用意されているさまざまなプログラムを、所属している総合学科推進部という分掌が統括しているので、この説明を担当した。
スクリーンに、4月25日に紹介した校内Webを映し出しての説明。情報が多いので、生徒用ネットワークのどのPCからも閲覧できるようになっている。1年次生には、ここで情報を得られることを印象づける。
情報が入るたびに更新しているが、インターンシップについては、受け入れ先の日程が確定していないので、まだアップできない。
夏の学びのプログラムの一覧を示し、単位認定が可能なものや企画部署の違いなどを解説。残念ながら、最低限の時間しかないので、残りは情報A・情報Bの授業中に解説することになる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント