PC教室のメンテナンス
休校の機会に、PC教室のメンテナンスを行っている
■新聞によると、神奈川県内では、本校(横浜市南区)と横浜南陵(横浜市港南区)の後も、山手学院(横浜市栄区)、横浜創学館(横浜市金沢区)、武山養護学校(横須賀市)と、麻疹による休校が発表されている。
今や公立高校も全県学区だが、神奈川県の中でも地区として偏りが見られる。
■本校は来週の7日までが休校措置。それまでの期間は、PC教室のメンテナンスとして有効に使う。
5つのPC教室と、図書室・自習室・キャリア教室のPCからなる教育用ネットワーク。教育委員会ネットワークの一部として、全てのPCに個別のIPアドレスが付与され、6台のサーバーで管理されている。
全てのPCが復元ソフトに守られているので、たとえウィルス感染があっても再起動で回復する。それでも、起動中にネットワークに影響を及ぼすことがあってはまずい。ウィルスパターンは常に更新されているが、WindowsUpdateの必要性を強く感じていた。
今回は、平成16年9月に導入された、PC20台の教室3部屋のメンテナンスとソフトのインストールを行うことにした。Pentium4の3GHz級で、まだまだ現役で頑張れるマシンたちだ。
保守の業者の方を呼び、復元ソフトの解除から2人で作業をする。WindowsUpdateは最初にXPのSP2を当てるのだが、予想以上にダウンロードが遅い。終了したのは1部屋だけで、この部屋は、FlashPlayerを7から9に、ついでにGoogleツールバーもインストールする。どういうわけか、FlashPlayerのインストールに失敗することが多く、てこずった。その後、さらにWindowsUpdateでIE7以外の69個の更新データをダウンロード。その間、フォトストーリー3のインストール。
待ちの時間には、「図形と画像の処理」で使うフリーソフト(新規にMikotoとGaim)をネットワークで配布しスタートメニューに追加。さらに、教員機には、購入したCaptivate2や諸々のソフトをインストールする。
19:30の退勤時刻、進んだ1教室は更新データのダウンロード中、他の2教室はSP2のダウンロード中。
明日からの連休中に一通りの作業を済ませたい。きっと再起動の連続に泣かされるだろう。
7日には業者の方とファイアーウォールを止め、復元ソフトで固める予定。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
今まで古いバージョンで不便だったものが、アップグレードされる良い機会になりそうなので、卒業後ですが、要望をいくつか。
・Javaのバージョンアップ
・Metasequoiaのバージョンアップ
上記の二つは、記事の方に特に書かれていなかったので、書かせていただきました。
Javaの方は、様々な事に使うので、言うまでもなくアップグレードした方がいいものです。
で、Metasequoiaですが、つい先日の3月に、フリー版のver.2.4(R2.4)がリリースされました。
様々な機能が追加されているので、ぜひアップグレードして欲しいと思います。
あと、メタセコが入ってない所にはインストールして欲しいと思います。
投稿: hitosanA(05119) | 2008年5月 3日 (土) 10時06分
もう大学は慣れましたか?
余裕ができたら、在校生の課題研究のアドバイスに来てください。
早速MetasequoiaR2.4bを試してみました。カメラワークなど、使い勝手がよくなりましたね。2.3と2.4の共存で行きたいと思います。
ドリトルを入れるのでJavaもアップデートする予定です。(ついでにOpenOfficeも入れてみよう。)
今回メンテナンスを行っている部屋は、全てMetasequoiaが入っています。残りの2部屋には、次の機会に実現しましょう。(手伝いに来てくれるかな?)
投稿: VX | 2008年5月 4日 (日) 02時42分