« 情報B:POV-Rayが教材になるか? | トップページ | 入学式と新採用教員 »

2008年4月 7日 (月)

新採用の情報科の先生(2)

週末、4月4日のエントリで紹介した2名の先生よりメールをいただく

まだ公務用のメールアドレスを取得していないので、校外からのメールである。2名とも、視野を広めるための意欲を持っており、情報部会への参加も積極的に考えてくれている。やはり、採用時の勢いは大きい。新タイプ校では第2の教員人生を歩みはじめて、活性化した先生が多くいる。あらためて人生の節目の思いは大切にしたい思った。

一方の先生は、以前からこのブログを見ていてたという。事前に手の内を全て知られているようで恥ずかしいが、近々本校を訪問する機会があるようなので、授業の成果物や生徒の生の声を聞いてもらえるように準備したい。

|

« 情報B:POV-Rayが教材になるか? | トップページ | 入学式と新採用教員 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新採用の情報科の先生(2):

« 情報B:POV-Rayが教材になるか? | トップページ | 入学式と新採用教員 »