デジハリ080426
修行のために、またデジハリ横浜校に通うことになった
夜、5月10日から授業が始まる総合ProコースWebデザイナー専攻のオリエンテーションに出席。横浜校10周年記念のキャンペーンと卒業生の割引が効くので再受講を決めた。暇があって通うのではない、強制的に学習環境を確保しないと、知識は増えないし、技術も廃れてしまうからだ。受講生は今のところ17名ぐらい。出席者全員と講師の佐藤先生で自己紹介を行った。
プログラマーが数名、会社のサイトを作っていた方、多少のWeb制作経験のある方、まったく初めての方、と様々。なんと高校3年生もいた。聞くと、情報の免許講習会で一緒に学んだK先生に情報Cを習ったという。
その他、教室のネットワーク環境と実習の進め方の説明を説明。良いサイトを多く見ておくようにと、ikesai.comとあんじょうできてはるの2つのリンク集サイトを紹介された。
テキストが配布されるので大き目の袋を持ってくるよう予告されていたが、授業の初日にまず1冊が配られるとアナウンス。GWを控えて予習したかった方も多いだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰しております。
実は私も、この春から渋谷校に通うことにしました。
コースも同じく、総プロのWebデザイナー専攻です。
同じ昨日オリエンテーションがありました。
半年早ければ雇用保険の教育訓練給付金もたくさんもらえたのですが。
ご存じの通り、(首都圏での)公立高校情報科の教員採用への道は、
情報科の免許のみ取得では厳しい状況にあり、
今年は様々な選択肢を見据えつつ、就職活動を進めていく予定です。
今後とも宜しくお願いいたします。
投稿: ぴかりん | 2008年4月28日 (月) 00時50分
お久しぶりです
ぜひ先行投資が役に立つよう、期待しています。
都立高校のN先生も、渋谷校のMovableTypeのクラスに通われていると思います。
授業の様子はブログにアップしていきます。ぴかりんさんもぜひ。
投稿: VX | 2008年4月28日 (月) 01時12分