« コミュニケーション:聞く力 | トップページ | DTP入門:科目「産業社会と人間」の発表会ポスター »

2008年2月12日 (火)

DTP活用:InDesignで編集作業

先週の授業から2年次生のみとなり、InDesignを使った編集機能を教えている。

ページ物を編集する技術を体験するため、2時間×4回の授業でInDesignを扱った授業を行う。本日は2回目であり、マスターページの使い方と、マスターページの継承を理解した。画像やテキストの配置がIllustratorよりも楽であり、生徒の飲み込みは早い。

あと2回の授業で作成するものは、8ページのインタビュー実習報告書集。科目「コミュニケーション」にてインタビュー実習の報告書をA4一枚で作成している。どの生徒も文字数がほぼ一致しているので、一人ひとりの報告文に写真を加えて1ページとし、合計7人の報告ページ+表紙で8ページとなる。面付けソフトはないが、カラープリンタは両面印刷が出来るので、見開きの両面印刷2枚を重ねて綴じることになる。

本日は、残り30分で、左右ページを違うレイアウトでマスターページを作成。とりあえず自分の報告書からテキストを流し込み、文字サイズと行間値の適当な値を探った。

次回は、仮作品として、全てのページに写真とテキストを流し込んで印刷することを告げた。この仮作品を中綴じして(仮の)報告集を作り、本作品へのイメージを完成させる。その次が本番の作品を作成し、表紙も工夫を凝らす。その後の定期試験では作品をプレゼンすることになる。

|

« コミュニケーション:聞く力 | トップページ | DTP入門:科目「産業社会と人間」の発表会ポスター »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DTP活用:InDesignで編集作業:

« コミュニケーション:聞く力 | トップページ | DTP入門:科目「産業社会と人間」の発表会ポスター »