« 今年の初心 0801 | トップページ | 情報A:標語のバナーを作成 »

2008年1月 4日 (金)

全国大会に向けての打ち合わせ

都立松原高校にて、標記内容の実行委員会に参加

午前中、仕事始めは教育用ネットワークのサーバ6台の立ち上げ。そして、MyPCでウィルスパターンの更新とメールチェック。よくも来るもんだスパムメール、最近は99%がそれ。
教材研究として授業で使うフリーソフトMIKOTOの操作方法を調べる。静かな学校では仕事がはかどる。

午後、実行委員長(都高情研会長)のもと、4都県から9名の参加者で協議。大会は、8月22日(金)に武蔵工業大学世田谷キャンパスで行うことに決定している。今後、各都道府県に案内および実行委員・発表者の募集をするとして、準備として大会の形式や仕事内容の洗い出しを行った。パネルディスカッションよりも、多くの研究や実践の成果を共有するために、分科会形式とポスターセッションのボリュームをアップする方針。発表者の募集は5月の予定。

公式な広報は別途あるが、少しでも早くより多くの方に知っていただき、発表や参加の予定を立てていただければと思い、概要を報告させていただいた。

親元での新年会に参加するため、残念だったが懇親会は遠慮させていただいた。
ん!参加者9名中6名がブログ仲間だったな。これはオフミだったか。

|

« 今年の初心 0801 | トップページ | 情報A:標語のバナーを作成 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国大会に向けての打ち合わせ:

» 全国大会実行委 [舎密亭日乗]
この夏、東京で高校情報科教育に関する全国大会を開こうという運びになっている。 今 [続きを読む]

受信: 2008年1月 4日 (金) 23時29分

» 仕事始め [つれづれなるままに]
今年の仕事始めは、8月に開催される全国高等学校情報教育研究会の実行委員会でした。会場提供させていただく関係で、実行委員会からお声がかかり、参加する運びとなりました。 あまり何の会議なのか把握せずに参加したので、色々と準備不足のところがあり(会場を提供してくださる大学の先生との打ち合わせ資料などを持参しなかったので)、あいまいな回答しかできませんでした。今、打ち合わせをしたときのメモと照らし合わせて確認したところ、間違った回答をしていなかったので、ま、良しとしましょう。とりあえず、8月までにやら... [続きを読む]

受信: 2008年1月 4日 (金) 23時58分

» 全国大会の実行委員会 [情報科作業日誌]
今年、全国の高等学校情報教育に関する研究大会を行う予定です。 本日午後、都内の学校で第1回の実行委員会が行われました。 第1回全国高等学校情報教育研究大会 日時:2008年8月22日(金)10:30〜17:00(時間は予定) 場所:武蔵工業大学 世田谷キャンパス 今日は顔合わせ、ということもあり、全体的な枠組みと今後の作業の段取りなどについて詰める程度でした。・・・とはいえ、みなさん熱心に議論ができ、今後の大会運営にも充分参考となる内容だったと思います。 関東のサイトに近々全国の暫定サイトを作... [続きを読む]

受信: 2008年1月 6日 (日) 00時23分

» 全国大会に向けて打ち合わせ [のしろの徒然日記]
今日は、土日出勤の代休で休みなんですが、松原高校で8月に開催が予定されている全国... [続きを読む]

受信: 2008年1月19日 (土) 17時01分

« 今年の初心 0801 | トップページ | 情報A:標語のバナーを作成 »