« プ会B:テーマは「情報デザイン」 | トップページ | 色彩検定:合否結果 »

2007年12月20日 (木)

検定対策補習:情報デザイン試験

2月3日のJ検「情報デザイン試験」の対策補習を行う

取り寄せた公式テキストと印刷した過去問題を配布。この試験は、「共通科目」問題と、3つの分野「ビジュアルデザイン分野」「プレゼンテーションデザイン分野」「インタラクティブメディアデザイン分野」からなる。「共通科目」と1分野の合格により、情報デザイン能力を認定する。

第1回目の補習として、「共通科目」の過去問題を解かせる。専門用語の知識がないので、一般常識と国語力で解くことになる。正解率は4割程度だが、一題づつ解説をし、テキストの該当部分を読ませる。これにより、テキストを理解できれば合格ラインに達することを実感させる。冬休み中は、テキストを読み込んでくることを指導する。休み明けには、他の過去問題を解いて理解を深めていく。

この過去問題は、昨晩、眠い目をこすりながら解いておいた。生徒を指導するための準備が、私自身の勉強になっている。

|

« プ会B:テーマは「情報デザイン」 | トップページ | 色彩検定:合否結果 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 検定対策補習:情報デザイン試験:

« プ会B:テーマは「情報デザイン」 | トップページ | 色彩検定:合否結果 »