« 文科省ICTスクール2007を見学 | トップページ | 文科省ICTスクール成果発表会 »

2007年12月26日 (水)

検定対策補習:情報システム試験(2)

2月3日のJ検「情報システム試験」の対策補習を行う。私の分担の2回目。

午後1時から5時半までの特訓。
本日は前期問題の「基本スキル」問題の6題中3題を解説しながら教える。
(1)論理演算と論理回路、論理命令。半加算器と全加算器
(2)画像の形式と圧縮。ファイルサイズの計算。スキャナと記録メディア
(3)タスクの管理とスケジューリング

教員は2名で、「基本スキル」と「プログラミングスキル」の分野で分けて交互に教えている。生徒は連日だが、冬休みという時期だからか、集中して勉強できているようだ。この冬休みと高校入試で休みの時間を有効に利用して欲しい。

次回は、CPUとメモリのアーキテクチャ、磁気ディスク装置の構造と記憶容量、アクセス時間を教える。


|

« 文科省ICTスクール2007を見学 | トップページ | 文科省ICTスクール成果発表会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 検定対策補習:情報システム試験(2):

« 文科省ICTスクール2007を見学 | トップページ | 文科省ICTスクール成果発表会 »