デジハリ:「空間デザインの世界」セミナー
デジハリ渋谷校、19:30~21:30。標記のセミナーに参加
けして時間に余裕がある訳ではない、刺激を受けたくて参加した。
渋谷校で10月18日から開講する、全6回のワークショップ企画「空間デザインの世界」のプレ講義。デジハリというとPCを使ったクリエイト作業と思う方もいるだろう。この講座を含め、「イメージビジュアル講座」のようにデザイン力を高めるための講座も存在する。
講師は横井直美氏。株式会社ジェイビット代表取締役。1971年に武蔵野美術大学造形学部空間デザイン学科を卒業後、主に店舗デザイン設計を担当されている。1984年に(株)ウルトラボックスを設立し、主にセゾングループ新規事業開発の関係計画に従事。2001年に、現在の(株)ジェイビットを設立した。日本でロフト空間をいち早く手がけたが、消防法をクリアするのに苦労されたという。
代表作品として、ハビタ館・リボン館・澁谷プライム・たかの友梨・Berlitzの他、各地の西武・丸井・三越・緑屋などの百貨店の空間デザインをされた。これらの作品をウルトラボックス社のWebサイトの写真を使って紹介し、解説した。
数々の作品を見せていただいたが、驚いたことに、私が通っているコ○ミスポーツクラブ川崎アネックス店の前前身であるRE-BORN川崎をデザインされていた。高級スポーツクラブ時代の貴重な画像を見ることができる。現在、多少ディスプレイが変わっているが、プール回りの空間は当時のまま。壁面など砂漠をイメージして作ったという説明に、少し納得した。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント