« 今月の初心0707 | トップページ | 高校生のインターンシップ+思い »

2007年7月 2日 (月)

デジハリ070701

19時よりデジハリ「XHTML+CSS講座(12)」 最終回。 50分延長

最後は駆け込みになり、佐藤先生自身が教えたいことを教えきれずに不完全燃焼ぎみ。それでも、授業では落ちこぼれを出さないように、最後まで丁寧に教えてくれた。

目標の一つである、文字サイズのコントロール。最近のWebサイトで流行っている。

070701_big

上の「大」・「中」・「小」の画像をクリックすると、文字サイズが変わる。JavascriptがCSSのクラス・IDを書き換えて実現する。クラス・IDの設定はHTMLソース外にあるので、修正加工が楽にできる。

070701_small_1

もちろん、文字サイズを変えてもレイアウトが崩れないようにデザインしてある。例えば左の杉山校長の画像部分。文字が大きいときは、画像の下に肌色の背景が見えて不自然さがない。

Javascriptについては、ソースの意味を簡単に説明いただいたが、もう少し時間を取って教えてほしかった。さらに、ロールオーバー機能を追加した作品のデータをいただくが、これも解説してほしかった。

CSSの基本については、十分に分かった。今回の講座は、内容を消化しきれずに終わるのではなく、消化した上で、さらに高度な内容を期待しつつ終わった。
突っ込んだ内容を扱う講座があれば、ぜひ受講したい。佐藤先生、期待していますよ。

|

« 今月の初心0707 | トップページ | 高校生のインターンシップ+思い »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジハリ070701:

« 今月の初心0707 | トップページ | 高校生のインターンシップ+思い »