アクセス解析+横浜清陵総合高校
今週の19日・20日の記事に関連して
今週は出張も2回ありかなり疲労ぎみ。しかも、明日は学校説明会から夜のデジハリまである。先週のデジハリの復習もしなければいけない。今日はブログ休刊日と決めていたが、たまたまブログのアクセス解析(ユニークアクセス)を見てみると、連続してこんなログ。
画像をクリックして等倍表示すると分かるが、検索ワードが「横浜市立青陵総合高等学校」と「神奈川県立清涼総合高校」である。正しくは「神奈川県立横浜清陵総合高等学校」。
検索した人物像は分からないが、世間の認識を垣間見ることができる。こんな事例は誰も教えてくれないが、ブログを管理しているとネットを歩くための貴重な知識を得ることができる。
ブログを書いている方には当たり前だが、このログからは、OSやブラウザ・各種設定などが読み取れ、もっと多彩なアクセス解析も得られる。インターンシップで受け入れる教職を目指す学生には、ぜひブログを体験させたいという理由の一つである。
【追記】この1週間の解析から類似の検索ワードと件数を調べたので抜粋する
5件■総合学科・総合学科情報日誌
4件■総合学科「情報」日誌・清陵総合高校
3件■清陵総合高等学校
2件■清陵
1件■総合学科高校・横浜清陵総合高校・清陵総合・横浜清陵・横浜市立青陵総合高等学校・神奈川県立横浜清陵・神奈川県立清涼総合高校
ここまで情報を示さないと情報コントロールになってしまう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント