デジタルムービープレ講座
「デジタルムービー講座」の体験講座。19時よりデジハリ横浜校
5月後半よりスタートする2時間×12回の講座の体験授業。この講座は高校教員向けIT教育指導の技術支援講座の対象なので、格安で受講することができる。
カリキュラムとして示されているものは、
■テキストアニメーション
■ミュージッククリップ制作(AfterEffects入門)
■素材の撮影・PCへの取り込み、書き出し
■簡単なカット編集(Premiereの基礎と応用)
■CM制作(AfterEffectsの基礎と応用)
であり、PhotoshopとIllustratorの使用経験が受講条件。
今回の体験授業は、この2番目のミュージッククリップ制作に当たるもの。使用ソフトはAfterEffects7.0。
AfterEffectsは何回か体験しているが、今日はIllustratorで描いたロボットの静止画1枚を使用して、音楽に合わせて色が変わり、手前に進出してくるというアニメーション。キーフレームを打ってその間は「リニア」に補間されるもの、あえて補間方法を「停止」にすることで、滑らかではなくズン・ズンと迫ってくるアニメーションに仕上がる。最後はいろいろな形式でのムービーの書き出し。AEで音を使ったのは初めてだったので、今日もまた勉強になった。
現在受講しているDTPアートディレクター専攻の、土曜昼の実習授業の部が4月末で終了する。土曜夕方の講義の後に引き続き受講できるので、この講座を受講する予定である。とりあえず仮予約してきた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント