仕事初め
まず良いことから始まった。
年末にWebでCG検定の結果が公開された。11月26日に、3名の生徒がCGエンジニア検定の3級を受験している。私は団体受験会場のIDとパスワードを入力すれば結果を知ることができる。しかし、そのIDとパスワードは校内で保管されているため、年末年始の間、結果を知りたくてウズウズしていた。勤務に就くとすぐに検定のサイトで確認した。やった!3名とも合格だ。
ブログでの報告を忘れていたが、他の記事で忙しかったからだ。11月12日に11名が色彩検定3級にチャレンジして、その結果が12月中旬に届いた。結果は全員合格とはいかなかったが、9名が合格。一般の合格率よりも高いと思われる。合格に喜ぶ生徒と握手、教師の冥利に尽きる瞬間だ。CG検定3級も色彩検定3級も合格者が申請すると1単位が認定される。合格した生徒は間違いなく35時間以上の勉強をしているはずだ。
私は、神奈川県情報部会の情報教育委員会に属しており、技能審査(資格・検定)の単位認定について担当している。情報に関する技能審査にも様々な分野があるが、技能審査のカリキュラムによってそれぞれの分野ごとに体系化が進んでいると考える。何かを学ぼうというならば、そのように体系化されたカリキュラムを利用すると良い。これは、私自身が検定にチャレンジしながら知識を身につけてきた経験から思うことだ。
情報という教科は「親学問がなく、体系化されていない」という言葉を聞くが、分野ごとには体系化されつつある。今後、全ての分野に精通する人材が多く出てくれば、全体を整理してくれると考える。 その昔、「医術」だったのが体系化されて「医学」になったように。 私が注目している「情報デザイン」という分野も、数年後には体系化されるのではと考えている。
さて、その「情報デザイン」はどうなるか。明日の情報部会の研修会に期待している。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生徒さんたちの合格おめでとうございます。
Nと〜も、先生の頑張りを励みに色々頑張ります!
投稿: Nと〜 | 2007年1月 5日 (金) 22時35分
ありがとうございます。
・・・書き忘れましたが私も色彩検定2級に合格しました。
投稿: VX | 2007年1月 6日 (土) 00時01分